Clubhouse(クラブハウス)とは?
アルファ・エクスプロレーションが開発している招待制の音声SNSアプリケーション。会話がリアルタイムで進む相互的な音声コミュニケーションを特徴としている。
2020年4月にベータ版がローンチされたばかりにもかかわらず、現在までに200万人以上が使用したという注目サービスです。
利用規約では、18歳以上であり、かつ本名(実名)を登録することが義務付けられている。
簡単に言えば「音声を中心とした新しいタイプのSNS」とのこと。
日本でClubhouseは、有名人・芸能人が参加していることでも注目を集めている。
ダウンロードは無料、誰でもダウンロードできる、ただしアプリは日本語に対応しておらず英語のみである。
対応端末
iPhoneユーザーは、App Storeからアプリをダウンロードして、ユーザー名を予約できる。
「Android」ユーザーは、残念ながらまだ対象外だ。
ダウンロードしても招待されないと利用できない。
招待とは?
招待を受けるには、既にClubhouseユーザーになっていて、かつ招待枠を持っている知り合いが必要だ。
招待枠は1人につき2枠しかないため枠の取り合いが生じています。
Clubhouseユーザーを探すことから始めたほうがいいのかな?
知り合いに本アプリを始めている方がいれば、その人に招待をお願いしてみましょう。
招待を受け取らない限り、アプリの一切の情報が見られない。
clubhouseの特徴
音声チャットアプリであるClubhouseには、以下の特徴があります。
- やり取りは音声のみのチャット
- コメントなどの機能はなし
- 公開(聞き手)の範囲を決められる
- 聞き手を招待できる
- 会話内容が記録されない
- 番組表がある
clubhouseの今後の運営状況
これから日本でも利用者が増えればいろいろと良い方向へ改善されると思います。
「Clubhouse」だけじゃない!2021年注目のSNSアプリ「Spoon」